駄菓子屋
本日、娘の幼稚園の企画で「駄菓子屋に行く」というイベントがありました。
最近では「駄菓子屋さん」を見かけないので、スーパーの駄菓子コーナーに買いに行ったのかと思います。
今思えば、駄菓子屋とは不思議な物で、「どうやって経営しているのか」「仕入れや在庫はどうしているのか」など、大人になってから持つ疑問も多いです。
昔は多くないお小遣いでどんなお菓子を買うかなど、考えながら買い物するのが楽しみでした。
こういう経験が算数に活きたりするのですが、なかなか今の時代の子供たちは現金を使うことが無いので違うシチュエーションで数字に慣れていくしかないですね。
どちらの時代が良かったかはさておき、時々駄菓子を見ると買いたくなってしまいます。
今なら大人買いもできるけど、胃もたれもすごいことになりそうですね…
シンクスタディ
佐藤