集中力
小学生の授業をしていると、どうしても話に花が咲いてしまうことがあります。
50分の授業で、もちろんずっと集中してお勉強というのは難しいです。
ですが、10~15分の集中をできるようになってほしいという思いがあります。
この10分~15分という時間は、算数であれば大問1つ解く時間、国語であれば見開きの文章を読む時間。
勉強以外でいうと、少年サッカーは15分ハーフ、少年野球は1回約15分。
テレビのCMも大体10~15分に1回ほど流れますね。
何かに集中する時間を、例えば勉強で身につけると他の事にも活きてきますし、
スポーツや好きなことを15分集中できる子は勉強でも15分の集中はできるはずです。
授業の中でも、短い時間で『100%』問題に集中できるように意識していますが、
是非ご家庭でも短時間の集中を意識してみてください。
シンクスタディ
福田