連立方程式
当塾では中学2生の数学の授業で連立方程式の学習をしています。
みんな口をそろえて「連立方程式なんて将来絶対に使わない」「なんのために覚えなきゃいけないの」と言います。
確かに連立方程式自体は将来使わない可能性が高いかもしれません。
ですが、「やり方を覚える→考えながら解く→間違えた問題を再度考える」というのは大人になっても繰り返し行わないといけないことです。
勉強の内容自体は直接仕事に関係が無いことが多いですが、「苦手・嫌なことも頑張る」「考えて取り組む」というこの2点を勉強で学ぶことができます。
学力が全てとは思いませんが、勉強を通じて様々なことを伝えていき、感じ取ってもらえればと思っております。
シンクスタディ
佐藤